2025年07月13日

7/26(土)あさがやドラムでLIVE出演!歌ってきまーす!!

250726_チラシ.jpg

去る6月28日に元バンドリーダーの

還暦記念LIVE『60祭』があったのだけど、

その第二弾として『61祭』を開催するのね。


それで急遽「ゲストに来てくれない?」って声かけられて

「いいよー!」ってお返事しちゃいました。


元バンドと言うのは【カイザード・ブレイン】

と言うアニソン特ソンコピーバンド。

リーダーの沖上雄也G3氏と私でツインボーカルやってました。


私が抜けた後もG3氏はアマチュアながら

バンドや歌の活動を続けてきて今に至ります。


私の方はカイザード・ブレインの後は

【Maid in Health】というゲーソンコピーバンドを結成して、

それから【からふるべりぃ】という、まぁみんこと

工藤マミちゃんのいる声優ユニットで活動していました。


からべり以降はステージ活動してなかったので

もの凄ーくブランクのあるLIVEとなります。

ただ今一生懸命お歌の練習中!


【61祭】は1部に声優の三五美奈子さんがゲスト出演いたします。


私は2部の出演で、G3氏とのデュエットや

三五さんとのデュエット、朗読劇をやります。

もちろん、ソロでも歌いますよ!!


会場は、LIVEハウス『あさがやドラム』

東京都杉並区成田東5丁目35−12 山清ビル B1F


小さいハコなのでアットホームな感じで進行する予定。

物販やミニファンミの予定もあり。


お問合せ・ご予約は下記宛先へメールでお願いします!

YIU02147☆nifty.ne.jp(☆を@に変えてください)


ご都合よろしければぜひぜひ見に来てくださ〜い💓💓💓

posted by 紫苑みやび at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月23日

【まぁみんと行く台湾】⑦ 3日目・早朝から「甜満」で買い物~天津葱抓餅~「冰讃」でマンゴーかき氷

3日朝。朝からいいお天気よ~~
雨予報あったのにずっと雨は降っていない。

今日はヌガークラッカーの人気店「甜満」へ行く日。
まぁみん情報によると、朝7:30にはもう買えるらしい。
お店の公式情報は9時オープンなんだけどね。

大行列を覚悟で朝食も食べずにホテルを出て向かったよ。

途中バスの車窓から中世記念堂が見えた。
近くで見ると超巨大建造物なんだけどね~
今回観光は前を通り過ぎるだけが多いなw
IMG_9254_s.jpg

7:45頃「甜満」到着!! え?誰もいない!!
今は行列ないのかなぁ・・・???まあいいや。
IMG_9259_s.jpg
無事ヌガークラッカーをGETです!!
IMG_9261_s.jpg
これね。1箱220元(1100円くらい)
IMG_9279_s.jpg

IMG_9280_s.jpg
個包装ではなく、16枚入ってます。
閉業しちゃった「蜜密」も同じようなパッケージだったな。
IMG_9348_s.jpg
買いたてはヌガーが柔らかくて、食べやすかった。
ヌガーは甘すぎず、ミルキーさが際立ってると思います。
葱クラッカーはほんのり焼き目が付いてる。


IMG_9262_s.jpg
朝食を食べに行く途中、鼎泰豊が見えた。
ここには過去2回行ってる。今回は予定なし。


IMG_9263_s.jpg
台北101も遠目で見えた。1回ツアーで登っただけ。
ニューイヤーの花火見たいなぁ・・・


さて、8時前に「天津葱抓餅」に到着!!
朝もはよから営業してる飲食店はこういう屋台っぽいお店とか
豆乳の朝食メニューがあるお店とかなんだよね。
IMG_9260_s.jpg
熱い鉄板で葱抓餅を焼いてるのだけど、ほぼ屋台のお店で暑そうでした。

IMG_9266_s.jpg
イートインスペースは無いので、近くの公園へ行って日陰でもぐもぐ。
私は卵とハム入りにしました。
IMG_9267_s.jpg
これ、業務スーパーで冷凍で皮だけ売ってるよ!
たま~に食べたくなると業スーで買ってる。
1個がボリュームあって、次にかき氷行くから残しちゃった。

一旦ホテルに戻り、荷物を置いて再びお出かけ。
昨日売り切れになってしまったマンゴーかき氷を食べるのだ!!
11:30頃「冰讃」に到着!!
IMG_9287_s.jpg
お昼ですからね・・・暑いっす😵
そして既に行列が・・・。でも並ぶしかない。
IMG_9284_s.jpg
「冰讃」は4月~10月頃まで、マンゴーが収穫できる時期の期間限定営業です。
だから暑くてもマンゴーの季節に行かねばならないのだッ!!!
IMG_9285_s.jpg

新商品も魅力的ではあるが、マンゴーは外せない。
IMG_9283_s.jpg
行列はお店の横までぐるっと連なっていました。
IMG_9286_s.jpg
順番が来たら入店し、カウンターで注文・お支払い。
呼び出し器を受け取って席で待ちます。

並び始めて50分後くらいに練乳氷のマンゴー乗せかき氷とご対面~♪
あとマンゴージュースもオーダーしてみた。
IMG_9290_s.jpg
かき氷は200元(1000円くらい)マンゴージュースは80元(400円くらい)
IMG_9291_s.jpg
完熟の愛文マンゴーがたっぷり乗ってます。
これ、日本で食べたら絶対2000円以上になっちゃうはず。
IMG_9292_s.jpg
ジュースも美味しいんだよ。
あ、でもジュースはかき氷と一緒に飲んじゃダメ。
自然な甘みのジュースがかき氷の甘さに負けちゃうからね。

IMG_9293_s.jpg
練乳かき氷も美味しんだよね~
あー、満足した!!!


この後、まぁみんと別行動。まぁみんはマッサージに。
私はロイヤルニッコーへヌガーを買いに。


IMG_9295_s.jpg
あ、以前寄ったクッキー886があった!
ここは香港のジェニーベーカリーに似たクッキーを売ってるの。
ここならすぐ買える。
クッキーはジェニーより柔らかくて、サクサクよりもホロホロと口の中で崩れる。
口どけいいクッキーが好きならここもオススメ。


IMG_9296_s.jpg
そしてホテルロイヤルニッコー台北でマカダミアナッツ入りのヌガーを買う。
地図を見間違えてだいぶ時間をロスし、体力もロス・・・
暑くて判断能力が低下したのかな?
歩道にあった木陰のベンチで休んだり、ホテルのロビーでも休憩したわー。
しかし、ロイヤルニッコーの1階ロビーってなんだか狭くて椅子も少なかったのよ。
ここだけしかなかったのかなぁ・・・?

2万円しか台湾ドルに両替してなくて心許ないので
銀行でもう1万両替しました。銀行は窓口待たされる~~~
時間くったので次はタクって向かう事にした。
タクシーに乗る時は住所をメモ帳に書いて見てもらってる。
スマホのGoogleMapだと、かなりの確率で運転手さんが老眼で
見えにくそうなのよ。メモの方が字が大きくて分かってもらえる。

この後は「青田茶館」に現地集合です!
posted by 紫苑みやび at 00:00| Comment(0) | 台北2025.06 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

【まぁみんと行く台湾】⑥ 佳徳で買い物~冰讃~牛乳大王~ホテルで愛文マンゴー、ライチを食す

ディナーを食べた後はお買い物。
佳徳糕餅有限公司(Chia Te Bakery)へ。
IMG_9245_s.jpg
コンテストで受賞してるパイナップルケーキを販売してるお店です。
入場制限してたので、少し待ってからお店に入りました。
前回はいろんなフルーツケーキを購入したので
今回の目的はヌガークラッカーです。

バラで5枚買いました。(1袋16元・80円)
クラッカーがしっかり焼いてあって固めだった。
ヌガーは粘度は低い感じで端切れは良かった。

IMG_9244_s.jpg



次に向かった先はかき氷店の冰讃(ピンザン)
20:30頃の遅い時間なら並んでいないだろうと夜に行ったら
まさかの「SOLD OUT」     
IMG_9246_s.jpg
そうかーーー混まない代わりに売切れもあり得るのね。
まだ明日行けるので、ここは出直します。

失意の中(笑)、まぁみんがじゃあ牛乳大王へ行きましょうよ!って
言ってくれたので、パパイヤミルクを飲みに行きました。
IMG_9247_s.jpg
地下鉄の1駅分歩いて中山の「牛乳大王」へ
久しぶりのパパイヤミルク、うめぇ~~~~~
IMG_9248_s.jpg
ちょっとクセのあるトロピカルフルーツのパパイヤですが
牛乳と合わせることでまろやかに美味しくなるんです。
訪台したら絶対飲みたいドリンクの1つ。



そしてホテルに戻り、昨日カルフールで買っておいた
愛文マンゴーとライチを食べました。
このためにナイフ持参しました!
IMG_9251_s.jpg
台湾のマンゴーは愛文マンゴー(アップルマンゴー)と言って丸いんです。
甘みが強くて果肉が柔らかく美味しいんですよ~~
ライチは6月が旬で、生ライチはこの時期しか食べられません。
冷凍と違って香りがとってもいいんです。
このフルーツを食べるために6月に台湾に来たと言っても過言ではありません。


2日はこれにて終了、あと1日半になりました。
posted by 紫苑みやび at 20:00| Comment(0) | 台北2025.06 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする