2014年02月01日

今日は何の日?が分かるカレンダーアプリ「PRカレンダー」

よくニュースワイドなどで「今日は何の日」かにちなんだ
ニュースを報道してることってありますよね。
 
または、友人たちとの話のネタに「今日は何の日か知ってる?」
な~んて会話が出ることってあると思うのデス。
 
そういうウンチクが詰まったアプリがあるんですよ。
「PRカレンダー」というの。
 
「PRカレンダー」はたくさんの記念日や話題のできごとを
企業のマーケティング担当者がより見つけやすくし
その活動を後押しすることを主目的に制作したものなんだそうです。
 
これをスマホに入れておけば、
ちょっとした話題自慢ができちゃいますね。
 
 
 アプリを開くと
カレンダー画面から毎日の記念日一覧を見ることができます。

image7.png
 
例えば1月15日を選んでみます。
 
image4.png
『ウィキペディアの日』と『いちごの日』だった。
15日でイチ・ゴは語呂合わせで何となく意味は分かると思うけど
ウィキはどうして???
 
ではその解説ページを開いてみましょう。
image5.png
 
 ウィキの歴史って2001年からだったのですね。
今は何か調べものがあると、まずウィキペディアを見るのが習慣になってます。
 
ではいちごの日は???
image6.png
今ごろはいちごが食べ時ですもんね。
いちご食べたーーーい!!
そしていちごだけじゃなく、15歳の若者を応援する意味合いもあったなんて
このアプリを見るまでは知らなかったよ。
へぇぇ~~~
 
 
じゃあじゃあ、私の誕生日は何の日???
1.PNG
『世界難民の日』『ペパーミントの日』『大東建託設立40周年』だって!
 
 
 
image2.png
自分の誕生日に世界難民のイベントが世界各地で行われていたって
知らなかったなぁ・・・
 
ペパーミントは「はっか」だから20日だったのね。
へぇぇ~~~
 
 
この続きはぜひアプリをダウンロードしてご確認ください。
App Store→【コチラ】
Google pla→【コチラ】
 
あなたの誕生日は何の日でしょうか?
 
調べてみてね~~
 
 
PR by ブログタイムズ
posted by 紫苑みやび at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログレポート・デジもの家電等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック