2017年05月05日

西宮の有名ケーキハウス甲陽園の「ツマガリ」へ



今回大阪へ来る直前に、ブロ友さんから

クッキーの美味しいお店が甲陽園にあると聞き

(中高短大時代に住んでいた西宮・門戸厄神にも近い場所!)

それならば行ってみようとお出かけしてみました。

DSC_3286_s.jpg

慣れ親しんだ阪急神戸線でまず夙川へ。

(確か夙川のCOOPでバックヤードと商品陳列のバイトしてたなぁ・・・)

夙川から乗り換えて甲陽園を目指します。



CIMG3227_s.jpg

ツマガリは大丸梅田店と神戸店にも出店していますが

百貨店は焼き菓子のみの取り扱いで

本店にいかないとケーキを買えない・イートインできないのです。



CIMG3231_s.jpg

甲陽園の駅を出て、右手のゆるい坂を上っていくと

すぐに「ケーキハウス ツマガリ」がありました。(徒歩2分)


漢字で書くと”津曲”なのですね。



CIMG3239_s.jpg

頭上にツバメの巣があるのでカラーコーンが置かれていました。


店頭にはお茶のサーバーがおいてあり、

無料サービスでいただけるんです。

お菓子に使用している奈良県産の焙じ茶だそう。


CIMG3238_s.jpg

お店は常にお客さんが入れ替わり立ち代わり入って来て

繁盛している様子。


CIMG3232_s.jpg

ケーキの写真は許可をいただいて撮影しました。


CIMG3233_s.jpg

お値段は400円台が中心で、カットの大きさはまあまあ大きい方。


CIMG3236_s.jpg

この中から1個食べて帰ろうと思ったのですが迷う~~~


CIMG3237_s.jpg

私はいちごが大好きなので、

旬のいちごが使われているケーキを選ぶ事にしました。


CIMG3235_s.jpg

しかし、ケーキショップにはイートインのテーブルがない。

一体どこで食べられるの?

で、お店の方に聞いたらば、2階のカフェで食べられるとのこと。

さらに2階でクッキーのバラ売りをしていると教えていただきました。


CIMG3234_s.jpg


クッキーの詰め合わせを購入して、2階のギャラリーで

バラ買いをし、ケーキを食べるのだ!!

お店の右側にある階段を上り2階へ行きます。


DSC_3290_s.jpg


左側が焼き菓子のバラ買いができるギャラリーで

右側がツマガリのケーキを出してくれるカフェ・カブトヤマです。

(甲山懐かしいなぁ…。中学の遠足で登らされました)


CIMG3240_s.jpg

カフェはカウンター席とテーブル席があり、

空いていたのでテーブル席に案内されました。

コーヒーは深め、浅めと淹れ方が選べます。

私は浅めをオーダーしましたが、かなり濃かったです。


DSC_3287_s.jpg

ツマガリのケーキはメニューを見せてくださいますが

私はショップで見て決めていたケーキで

洋酒が効いたタルトフレーズにしました。


CIMG3245_s.jpg

上のいちごは酸味のない甘いいちごを使っています。

中間のバニラのババロワはバニラビーンズの粒々が見え

洋酒が効いていてちょっと大人のお味。

ババロワの中に見える色の違う部分はスポンジのようでした。


CIMG3243_s.jpg

ツマガリのケーキは今風のケーキよりは甘めだと思います。

なので、1個食べたらしっかり糖分が摂れる感じ。


CIMG3244_s.jpg


新作スイーツということで、コーヒーに付いてきました。

ゴマ風味のクッキーでした。


CIMG3242_s.jpg


お土産にクッキーと焼き菓子を買いました。


P1260609_s.jpg

クッキーの詰め合わせはケーキショップの横の棚に

サンプルが置いてありますのでそこから選んで購入します。


P1260611_s.jpg

クッキー詰め合わせ「甲陽園通り」 17袋 2160円


P1260612_s.jpg



P1260613_s.jpg


こちらは2階のショップでバラ買いの焼き菓子


P1260610_s.jpg

夏季には販売されないショコラーデン・ルクセンブルグが激ウマ!

ミニサイズのチョコレートマカロンなのですが、

こんなに美味しいマカロンは初めて!!

「甲陽園通りの陽子さん」はナボナっぽいアーモンド風味でした。



P1260614_s.jpg




クッキーをいくつか食べてみました。

ブロ友さんにツマガリファンの方がいて、

このクッキー「食べ出したら止まらない美味しさ」と形容していた通り

オリジナル発行バターの香りがとてもよく、

サクサクとザクザクの中間くらいの歯応えに、

甘さはやや甘目でお菓子を食べている~という満足感があります。




本当に一気に沢山食べたいところをグっと堪えて

ちびちびといただいております。




クッキーの詰め合わせは

オンラインショップでも購入できます。





買ってとっても満足な美味しさ!

甲陽園本店や大丸(梅田と神戸店)まで行かれない時は

通販で買うのも手ですよ。
























posted by 紫苑みやび at 23:21| Comment(0) | TrackBack(1) | 吉野大阪京都 2017.04 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

西宮・甲陽園ツマガリ番外編・ハルヒの聖地巡礼 2017.4
Excerpt: 兵庫県西宮市の甲陽園にあるケーキハウス「ツマガリ」へ行ったついでに 涼宮ハルヒの憂鬱の聖地巡礼を してきました(今さら感は否めない~~) 阪急甲陽線は夙川⇔甲陽園(3駅) 阪急電車の車内 ..
Weblog: ■ みやびのキョウデキ!2 ■
Tracked: 2017-05-10 04:13