2017年07月21日

母と私の合同誕生会ランチ@ビストロ備前

私は6月、母は7月が誕生月。

特に何もせず誕生日が過ぎてしまったので

桃の季節なんで、ビストロ備前の桃のスープが食べたくて

ランチに出掛ける事にしました。


店名の通り、食器は備前焼を使っているのが特徴のお店なんですよ。

過去2回訪れた事があり、今回で3回目です。

(とっても久しぶり!)


IMG519884_s.jpg

ビストロ備前は新御茶ノ水ビルの1階にある

こじんまりとしたフレンチのお店です。

(1050円のサービスランチは2階でいただけます)


今回は3,000円のコースを予約しました。

桃のスープを+400円でオーダー、

前菜を元祖フォワグラ丼にクーポンで無料チェンジで。

(通常は+800円)




外の人通りを眺めながらになりますが

自然光が入る明るい店内です。




IMG21111_s.jpg


前菜のフォアグラ丼


IMG21914_s.jpg



外側はカリッと、内側はふわふわに仕上がったフォワグラ。

味付けは醤油ベースにハチミツで甘みを付けたという

あまじょっぱいソースがかかっています。

ご飯は古代米と赤米を使用しているそう。

固めに炊き上がっておりプチプチした食感です。




フォアグラ独特のくさみは力強いソースで緩和されてより濃厚な味わい。

パクパクと食べ進んでしまいました!

う、うめぇ~~~






楽しみにしていた桃のスープ


IMG931785_s.jpg

桃の香りがクリーミーなベースの中に見え隠れ。

ただ私の覚えている味と印象が違うような・・・

もっと桃の香りが際立っていたような気がします。

美味しいんですけどね。




で、どうやったら家庭で桃のスープが作れるのか想像してみました。

例えば市販のビシソワーズに桃の果汁を足してみたらいいのかしら?

今度試してみようと思います!!!






IMG21831_s.jpg

フォワグラ丼で炭水化物を食べてしまいましたが

このパンが美味しくて、食べずにはいられませんでした。

外側がパリパリしてて、中はしっとりと理想のバゲットでした!

皮は硬すぎず、口の中がザリザリになる事もありません。





メインはお魚。メダイとマダイのソテー。


IMG23920_s.jpg

夏らしく少し酸味の効いたサフランソースで。

皮と骨は取り除かれたふわふわの身が楽しめました。







母はお肉で、フィレ肉のステーキでした。


IMG124121_s.jpg

脂分が少ない部位なので、フォアグラの後に食べても

しつこくなくいただけたとの事。







デザートはガトーショコラとバナナケーキを

盛り合わせにしていただきました。


IMG30205_s.jpg


コーヒーは軽めですが、少々酸味の効いた味。



IMG30434_s.jpg

お代わりもいただけました。




ジンジャーエールもいただいたので、お会計は一人4500円ほど。

(消費税とサービス料が入っての金額です)




平日でしたが狭いながらもテーブルは満席で

今も変わらず人気のお店なのね、と思った次第です。









posted by 紫苑みやび at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック