2017年09月02日

台湾最終日~阜杭豆漿・最後のお買物・免税店・桃園空港


IMG_81906_s.jpg

台湾4日目の最終日

まいちゃんだけホテルに残し(豆乳が苦手なので)

阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)へ朝食を食べに行きました。


ここはMTR善導寺駅5番出口出たら目の前の

華山市場という商業ビルの2階にあります。

実はホテルの最寄駅だったんで毎日前を通っていました。

やっと最終日にこれた~~




9時とか10時頃には2階から階段下までビルの1階まで

大行列になるのでなるべく早く行くのがおススメ。

私達は7時半頃到着しました。

お店自体は5:30から12:30まで営業しています。




IMG75008_s.jpg


しょっぱい豆乳の鹹豆漿(35元)と甘い豆乳の冷たい甜鹹豆(30元)と

パイ皮みたいなパンの中にネギの詰まった葱花鹹餅(25元)をオーダー。

全部で90元で、約333円!!(レート1元3.7円として)

安いよ~~~~
IMG75254_s.jpg

鹹豆漿はお出汁の効いたやわらか豆腐の茶わん蒸しみたいなもの。

中にネギや小エビ(アミ)が入っています。

あらかじめ油條(揚げパン)も入っているので

特に単品の油條は取らなくていいと思います。




冷たい豆乳は軽い甘さ。

甘い豆乳って初めて飲んだ時は「ん~?」って思ったんだけど

食べ慣れたら美味しく感じて好きになりました。






一旦ホテルに戻って今度はもう1つの最寄駅

東門へ最後のお買物へ・・・

ホテルの周り、スタバがあったり牛乳大王もありました。

中正記念堂も間近だったのねん。

善導寺駅へ向かう道には大学とセブンイレブン50嵐や

町の食堂があるくらいでした。




特に当てもなく歩いていたのですが

スーパーやコンビニ、ドラッグストアでちょこちょこと

最後のお買物をば。。。

グミののど飴と、ロレアルのポイントリムーバー

ハローキティの白花油、

ファミマ限定のドライマンゴー小袋を購入。




12時にホテルをチェックアウトし、そのままホテルロビーで

13:20の旅行社のピックアップを待ちました。




マイクロバスで桃園空港へ向かう途中

お約束の免税店へ立ち寄り~。

安いツアーにつきもののお約束です。

別に買い物しなくてもいいのですが

買い損ねていた「メンマ」があったので購入(笑)

台湾のメンマ美味しいのですよ。

醤油ラーメンに入れて食べるとめちゃ旨い!!

取りあえず買い物したからノルマも果たせたぜ。




市内から桃園空港までは小1時間かかります。

規模の小さな松山空港は市内にあり羽田空港のようで

桃園空港は成田空港みたいな位置付けね。



IMG52816_s.jpg

バニラエアのカウンターでチェックインしてスーツケースを預けました。

食品関係の買い物が多くて、

行きは12.5キロだったのが帰りは19.7キロに!

20キロまでが無料なのでギリでした。




IMG61429_s.jpg

バニラエアでは一切の無料サービスがないので

腹ごしらえに台湾最後のご飯を搭乗口近くのカフェテリアで済ませました。

汁無し混ぜ麺の定食。

湯剥きして甘いシロップ漬けのプチトマトが付いていたり・・・

青菜は茹でてあったものに味味噌がかけてあり

薄味の魚肉ボール入りスープ付き。

でも肝心の混ぜ麺がイマイチ・・・残念。




以前桃園空港で食べた牛肉トマト麺が美味しくて

また食べたいと思っていたのだけど。

どうやら同じお店だったらしいけれど

メニューから外れたみたいだし

味付けも落ちたのかもしれません。


そんなこんなで定刻通りテイクオフ、

そして成田に到着しました。

無事にスカイライナーの最終便にも乗れて

帰宅できました~♪




あっと言う間の4日間だった。

兎に角歩きすぎて足腰が辛い・・・

日曜日は休息日にいたします。




posted by 紫苑みやび at 00:25| Comment(0) | 台北2017.08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください