2018年04月22日

おつまみも安くて美味しい担担麺のお店@祖師ヶ谷大蔵


祖師谷大蔵といえば、かの円谷プロダクションがあり

ウルトラマン通りという商店街もある街。

この日は食通のお友達に誘われて

担担麺がおいしいというお店に行ってみました。

「香氣 四川麺条」

駅から徒歩1分!で駅近です。

IMG71843_s.jpg

お店の前の看板


IMG72001_s.jpg



カウンター席のみの店内。


IMG72327_s.jpg

食券機で食券を購入します。


IMG72316_s.jpg


テーブルの上。

おつまみメニューはここで確認しました。


_1190861_s.jpg




担担麺に合わせて?チンタオビールを


_1190880_s.jpg



★胡麻ザーサイ 150円


_1190867_s.jpg

ザーサイって塩味がキツイ漬物を塩抜きして

ごま油で絡めて作るものなんですが、

塩加減が丁度良く残っていてごま油の香りも芳しく

これは美味しいザーサイ! おつまみに丁度よし。




具増しの香味たまごをおつまみでオーダー


_1190866_s.jpg

半熟加減が絶妙です。

そこはかとなく八角の香りがする味付け卵。




★麻婆豆腐 390円


_1190871_s.jpg

花椒の香りと痺れる辛さがたまらない

中華レストラン顔負けの本格的な麻婆豆腐。

麻婆飯も美味しそう。

思わずご飯が欲しくなりました。






★紅油水餃子(3個) 190円


P1190875_s.jpg

独特な形の水餃子です。

紅油(こうゆ)というタレがからまって美味しい!

3個190円。5個290円とコスパいいわぁ~





★紅黒胡麻担担麺(辛) 840円


P1190881_s.jpg

辛さレベルは1唐辛子。ちょい辛です。

辛さレベルは無印、紅(1唐辛子)、烈火(2唐辛子)の3段階。

麺は中細ちぢれ麺か細麺ストレートが選べます。

担担麺におすすめの中細ちぢれ麺にしました。

国産小麦使用の特注生麺だそう。


P1190882_s.jpg

スープは爽やかな花椒の香りが立ち

ピリ辛度はカレーで言う中辛~大辛の間くらい。

刺激的な唐辛子の辛さというよりは

痺れるような山椒の辛さって感じ。

食べ進むとちょっと鼻の頭に汗が浮かびました。




ちぢれ麺といってもあまりクセはないみたい。

濃厚な自家製芝麻醤とよく絡みます。


_1190883_s.jpg

肉味噌も美味しく、味のアクセントになっていました。

途中、店主おすすめで香味酢をちょい足し。

自家製の香味酢を使うとスープがまろやかになります。

あんかけ焼きそばにお酢をかける事がありますが

あれと同じ感じ。






テーブル周りの貼り紙は良く見るべし!

なるほど~という内容が書いてあります。

ランチタイムは嬉しいごはん無料サービスあり!

水餃子と無料ライスで昼ごはんもOKだそう。


IMG72745_s.jpg




テーブルの調味料。

担担麺は味が完成されていたので、

味変として香味酢しか使わなかったけど。


_1190862_s.jpg




麺を注文したらエビス生ビールグラス1杯が

350円⇒250円というサービスも!!


_1190863_s.jpg




色々な香辛料を使っているようですね。


IMG84104_s.jpg




担担麺が美味しかったのは勿論のこと、

おつまみ類も安くて美味しかったです。

19時頃にはほぼ満席になってました。




経堂、学芸大学、千歳烏山、沼袋にも姉妹店があるので

お近くの方は是非行ってみて~






香氣 四川麺条 祖師ヶ谷大蔵店ラーメン / 祖師ケ谷大蔵駅成城学園前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

















posted by 紫苑みやび at 21:47| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください