2018年06月07日

銀座コリドー街でちょっとオトナな和食ナイト


IMG_1521_s.jpg

お肉もお魚もお酒も充実している

銀座の高級居酒屋さんへ行ってきました!

銀座コリドー街にある「ぎんざ阿牛」


IMG_1518_s.jpg

鮮度を保つ為食材を空輸・蔵に足を運び焼酎を厳選という

美味しさにこだわったお店だそう。



IMG_1520_s.jpg

テーブルとテーブルとの空間が広くて

落ち着ける店内でした。


IMG_1523_s.jpg



IMG_1522_s.jpg




緑茶と梅酒ソーダ割りで乾杯。


P1300579_s.jpg

お通しはなく、テーブルチャージが1人200円。

メニューの価格は税込だそう。

味のあるグラスを使っていますね。


P1300580_s.jpg




地酒と芋焼酎のお好きな方は、メニューにラインナップが

ずらずら~っと載っていました。

若波・義侠・天寶一・鷹勇・超王禄・春霞・水芭蕉・緑川

鳳凰美田・石鎚・屋守・大那・山形正宗・写楽・貴・〆張鶴

・上喜元・喜久酔・豊潤・伯楽星・美和桜・獺祭




萬膳・萬膳庵・真鶴・黒吉・八幡・田倉・夢づる・華蛍のさと

燃ゆる想ひ・鶴見・村尾・薩摩茶屋・森伊蔵・亀五郎・三岳

伊佐美・なかむら・純黒・海・寿・中々・青一髪・武者返し

などなど・・・






グランドメニュー以外の自慢の刺し盛り(2800円)に惹かれて

二人前の盛り合わせをオーダーしました。


IMG_1525_s.jpg


この長い焼き物のお皿で来るとは予想外!!


P1300581_s.jpg


イカ、〆サバ、イサキ


P1300582_s.jpg

ウニ、カツオ、アジ


P1300584_s.jpg

一切れずつ食べ比べ♪

うん、美味しいです!

それぞれのお魚の旨味を感じます。






★地鶏のサラダ 800円


P1300585_s.jpg

ビジュアルにビックリ!

地鶏って胸肉のたたきのスライスなんですね。

ゴマのクリーミードレッシングでいただきました。






★初物!黒もずく酢・小 480円


P1300589_s.jpg

太くで歯応えのあるもずくです。

シャキシャキって噛むと音が出ます。

もずく酢好きな方におススメ~





★馬刺し 1690円


P1300591_s.jpg

クセがなく、弾力のある肉質。

生肉好きならぜひ!






★チキン南蛮 780円

自家製タルタルソースがたっぷり!!


P1300592_s.jpg

やわらか仕上げの唐揚げで、甘酢漬けではないタイプ。

タルタルソース好きとしてはたっぷりで嬉しいです。





★生ウニ 1500円


P1300609_s.jpg

刺し盛りのウニが美味しかったので

お代わりしちゃいました。

北海道産のバフンウニだそうですよ~







★やわらか牛すじ煮込み 680円


P1300595_s.jpg

ネーミング通り柔らかく煮こまれています。

味付けはお出汁が効いていてお上品なの。

お汁も堪能しました。






★和牛のレアカツ 1280円



P1300596_s.jpg

もうちょいレア度があった方が嬉しかったですが

衣は薄くサクサクしていたのは良かったです。

味付けは天然塩・お汁・わさびのコンボでいただきました。


P1300598_s.jpg





お腹もいっぱいになってきましたが

名物の天然クエ鍋も食べたくてオーダーしました。

★名物!天然クエ鍋 1人前 3500円


P1300603_s.jpg

おなかいっぱいなので、1人前をシェア。

ポン酢でいただきます。

皮目の部分がプリプリ・コリコリしてるのね。

身は締まった感じ。煮汁もポン酢に入れて飲みました!


P1300604_s.jpg






デザートに辿り着きました(笑)

★紫芋アイス 300円


P1300621_s.jpg

アフォガードっぽく、芋焼酎をかけていただくの!

青い醤油刺しみたいなのに芋焼酎が入っています。

お芋アイスに芋焼酎!!

お酒好きな方ならドボドボかけちゃう?!

私は梅酒で酔っ払っていたのでほどほどに・・・






地酒・芋焼酎の種類が豊富なお店なので、

上質なおつまみを肴に

お酒を愉しむのに適したお店だと思います。

飲めない人もお料理が美味しいので

食べる方も大満足のお店ですよ。




ぎんざ 阿吽居酒屋 / 内幸町駅新橋駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8























posted by 紫苑みやび at 23:08| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください