2019年02月20日

淡路島の海の幸山の幸を堪能「淡路島と喰らえ」@三軒茶屋

IMG_4878_s.jpg

美味しいお魚が食べたいなぁと、

母と淡路島と喰らえ三軒茶屋店に行ってきました。

駅から1分とアクセス抜群です。


掘りごたつ式の個室をご用意いただきました。

60人の宴会もできるお店なので使い勝手がよさそうです。


IMG_4859_s.jpg





★お通し(税込500円)


P1340173_s.jpg

1品料理風でした。

左から魚の煮物、冷奴、お魚の南蛮漬け。




★魔女のため息(柚子梅酒)749円


P1340172_s.jpg

梅酒というよりは柚子の香りが強かったです。

ソーダ割りだと甘すぎず、お料理にも合いますね。




★枇杷サイダー 520円


P1340170_s.jpg

母が飲みました。国産の枇杷の果汁入りだそう。








名物の『ざる見せ』


P1340174_s.jpg

こちらのざるの中から好みの魚を選んで、

好きな調理法で調理してもらうシステムなのです。

タチウオ、サワラ、マナガツオ、コチ、カワハギ、ホウボウなど。

今日は種類が多くて目移りしちゃう!

煮魚が食べたかったので、悩んで選んだのはコチ!

(半身で3100円税別)

半身でしたが、2種類の調理法も対応いただけて

煮魚と焼き魚でオーダーしました。





★玉ねぎフライ 580円


P1340177_s.jpg

淡路島と言えば玉ねぎの名産地!

丸1個を使う溶岩焼きもありますが、

今日は控えめにフライで1串ずつ。

激辛どろソースをかけていただきます。

辛いけど美味しいです!

甘い玉ねぎフライに合う~~


P1340180_s.jpg






★淡路牛のしゃぶしゃぶ 2人前 3800円


P1340183_s.jpg


淡路牛のルーツは神戸牛と同じなんですってね。

なので、肉質は神戸牛に近いのだそうですよ。


P1340184_s.jpg

お出汁にお野菜を入れてひと煮立ちしたら

お肉をしゃぶしゃぶ~♪


P1340190_s.jpg


まずは薬味を入れてポン酢でダレでいただきます。


P1340187_s.jpg


お肉で野菜を巻いて食べてもまた美味しい!


P1340195_s.jpg





しゃぶしゃぶを食べ終わる頃合いでざる見せのお魚がサーブされました。

煮魚は頭からの上半身。


P1340193_s.jpg

甘み強めの煮汁で美味しく煮上がっています。

煮魚だと身が外しやすいので頭の部分の身も

ほじほじしていただきました。

コチはクセがない白身で身が引き締まってましたよ。





塩焼きはしっぽの方で。


P1340192_s.jpg

大根おろしに醤油をかけて一緒にいただきました。

手前は切り干し大根(一夜干しかな?)

焼き物になると、更に身が引き締まり

皮も硬くなるんですね。

1尾で2度美味しくいただけました!

2人だとちょうど半身で良かったです。




海の幸山の幸をいただいてお腹いっぱい!!






こちらでは淡路島応援団という

スタンプカードシステムがあります。

各支店に来店するごとにスタンプがたまり

サービスがランクアップされるシステムです。

気に入った方はぜひ応援団に入団してくださいね。


IMG84731_s.jpg




IMG84711_s.jpg


また、毎月「9」のつく日は狙い目ですよ!

9日はなんとお料理が半額になります!!

19,29日はドリンクが半額に。

来店するならこの日を狙ってみては?


















posted by 紫苑みやび at 22:41| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください