2019年10月09日

台北・台中2日目・あの千と千尋に出てきたナゾの食べ物を食す「肉圓」


例の食べ物を食べる前に寄ったところ。

IMG_0063_s.jpg

まいちゃんが、タピオカミルクティーを持ち歩く網の袋「茶水袋」が欲しいと

タクシーで向かったお店。

メルカリなどで買うとプレミア価格になってるそうで

現地で買いたい!と訪ねてみました。

全色揃っていなくて、ある色だけ買っていましたよ。

店名忘れた[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]セレクトショップのようでした。


IMG_0062_s.jpg

 

お買い物ができたので、駅前のお店へまた移動・・・

民生嘉義米糕」だったと思うのですが

おこわのお店に行ってみましたが、

お昼過ぎにはもう閉店で、店じまいしているところでした。

残念。では次なるお店へ!

 

 

台中駅から割と近く、宮原眼科とは駅の反対方向です。

開放的な店構えで、店頭で作業していますよ。

後ろのお兄さんがしきりに、手前の女性の写真を撮れ撮れって

身振り手振りでアピールしてくれました。


IMG_0076_s.jpg


IMG_0075_s.jpg


 

今まさにソレを作っているところですね。

IMG_0074_s.jpg


IMG_0073_s.jpg


 

そう、これです!

千尋の両親が豚になる前、箸でつまんでずるんと食べていたやつ。

肉圓-バーワン-」というのですって。

台中の名物料理です。

店名は「台中肉圓」そのままんまw


IMG_0072_s.jpg



肉餡をでんぷんの粉でつつんで蒸しあげたもので、

薬味、ソース、タレなどをかけて食すものだそう。

お肉はいかにも台湾っぽい味付けでした。

不思議な食べ物でしたが、これはアリ!

台中に来たらまた食べたいです。



IMG_0071_s.jpg




人気店のようでしたよ。





posted by 紫苑みやび at 22:56| Comment(0) | 台北・台中2019.10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください