2019年10月16日

台北・台中2日目・台中来たなら宮原眼科は必見!


IMG_0065_s.jpg

台中へ来たなら、絶対行くべきところは

「宮原眼科」です。

眼科?!目医者さん???って思うなかれ

こちら昔は眼科でしたが、今はその建物をリノベした

高級スイーツ販売店となっています。

台中駅のすぐそばで行きやすい場所にあります。


IMG_0067_s.jpg

正面玄関

玄関前にはありんこのイラストが!

甘い匂いに誘われてきたのでしょうか?


IMG_0068_s.jpg



IMG_0069_s.jpg

入った途端、その内装に目を奪われます。


IMG_0070_s.jpg

この引き出しはカルテ入れだったのでしょうか?

今はディスプレイの1部になっています。


P1210199_s.jpg


P1210217_s.jpg



P1210196_s.jpg

様々なパッケージのお菓子が販売されています。

先に訪ねた姉妹店の「第四信用合作社」

重複するものもありました。

「第四信用合作社」の記事は⇒【こちら】


P1210197_s.jpg

吹き抜けになった天井の高い建物なんですよね。


P1210198_s.jpg




P1210215_s.jpg


このテトラパック型には何が入っているのでしょうね。


P1210200_s.jpg

 

クッキーのサンプル。



P1210216_s.jpg

クッキーは1枚1枚個包装のものがありました。


P1210201_s.jpg



P1210202_s.jpg

 

本棚を使ったディスプレイ。


P1210203_s.jpg

 

蓄音機も置いてありました。鳴るのかな?


P1210205_s.jpg




P1210204_s.jpg










P1210206_s.jpg

 


P1210214_s.jpg


カラフルなリボンはラッピングに使っていただけるようです。

 

2階はレストランになってます。

階段で上がってみました。

見下ろすと入り口付近はこんな感じ。


P1210207_s.jpg

 

必見なのは吹き抜けにそびえ立つ本棚!


P1210208_s.jpg

ハリポタのホグワーツ魔法学校みたいと

言われているのがこの風景ではないでしょうか?


P1210209_s.jpg

レストランの利用はせずとも階段はぜひ上ってみて!


P1210210_s.jpg



P1210212_s.jpg

 

天井のガラスも素敵でした。


P1210213_s.jpg

 

上の階に宮原先生のご紹介が展示されていましたよ。


P1210211_s.jpg

私は姉妹店の「第四信用合作社」でジェラートを食べ

ラングドシャを買っていたのでここは見学のみ。

こちらでもジェラートの販売はありますが、

テイクアウトのみでイートインスペースが無いため

ゆっくりジェラートやワッフルを食べるのであれば

「第四信用合作社」の方がいいですよ。

 

宮原眼科、とっても見ごたえがあるし

台湾のお土産購入も超オススメなお店です。

























posted by 紫苑みやび at 23:14| Comment(0) | 台北・台中2019.10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください