2020年11月19日

DHC赤沢温泉郷にて温泉とスパでふやけまくる旅・その1


私的GoToトラベル第二弾は

Kちゃんと行く伊豆高原・DHC赤沢温泉郷旅行。

行先をいくつか検討していて、

星のリゾート・武富島⇒予算オーバーでNG

堺港・松江・出雲⇒移動が多すぎるためNG

伊豆高原・赤沢温泉郷近場でゆっくりできる!!

という経緯で決定しました。

テーマは『DHC赤沢温泉とスパでちょっとリッチに命の洗濯・

のんびりふやけるツアー』

 

2泊で1泊目はリーズナブルに赤沢温泉ホテルに宿泊、

2泊目はラグジュアリーな赤沢迎賓館に宿泊です。
akazawa_map.jpg

赤沢温泉郷は2つの宿泊施設と赤沢スパ、

日帰り温泉館などから成る複合施設なのです。

IMG_4903_s.jpg

東京駅で茨城在住のKちゃんと待ち合わせ

往路は12:00発踊り子号にて。

昭和レトロな車内です。


IMG_4902_s.jpg

窓を開ける時は、洗濯ばさみみたいな器具を摘まんで押し上げるやつ。


IMG_4900_s.jpg

旅のお楽しみはお弁当[るんるん]

東京駅地下で調達しました。


IMG_4904_s.jpg

黒毛和牛のすき焼き重うまうま~。

Kちゃんはイカ焼きとさつま揚げを食べていたっけな。


IMG_4905_s.jpg

14:05伊豆高原駅着。

無料送迎バスにて赤沢温泉郷へ向かいました。


IMG_4906_s.jpg

バス停の様子。バスが来るまで少し待ちました。


IMG_4907_s.jpg

1泊目にチェックインしたのは「赤沢温泉ホテル」


コスメで有名なDHCが運営しているホテルです。

お部屋のタイプは和洋室。

手前にベッドがあり、奥は畳の和室が付いています。

和室にお布団も敷くことができて、

5人は宿泊できるスペースがありゆったり~♪


IMG_4908_s.jpg



IMG_4909_s.jpg



IMG_4910_s.jpg

ベランダからは海が一望できます。


IMG_4911_s.jpg

すでに夕暮れに近い海の様子。



P1370227_s.jpg

放課後堤防部のような堤防が見えました。


P1370228_s.jpg

お部屋に用意された茶菓子は

何故かうずらの燻製卵とパイナップルのドライフルーツ。

いずれもDHCのものでしたが…[あせあせ(飛び散る汗)]


P1370229_s.jpg

一休みしてからホテルに隣接している

日帰り温泉館へ。


渡り廊下で行き来するのですが、

ちょっち長い道のりに感じました。

大温泉は気持ちよかったぁ~[いい気分(温泉)][いい気分(温泉)][いい気分(温泉)]

  

温泉館からお部屋に戻り、夕食はレストランにて。

新鮮な海鮮を堪能「海の幸膳」の夕食。


IMG_4912_s.jpg

先付けとお造りが運ばれてきました。


IMG_4913_s.jpg


P1370232_s.jpg

先付けは秋のしつらえ。



P1370230_s.jpg

お造りはサザエをはじめ、近海鮮魚の盛り合わせ。


P1370235_s.jpg



P1370234_s.jpg

  



茶わん蒸しでほっこり。


P1370236_s.jpg

  

金目鯛の煮つけ。

煮汁が絶妙で、この後のご飯ものに

煮汁をかけて食べたのはナイショだよ~~w


P1370237_s.jpg

  

私は駿河ご飯を、Kちゃんは柚子蕎麦をいただきました。


P1370242_s.jpg

駿河ご飯はお刺身や桜エビ、海苔などが乗っている丼でした。


P1370240_s.jpg

デザートはさつま芋のアイスクリームと梨、メロン。


P1370243_s.jpg

 

寝る前に屋上の露天風呂「天穹の湯」へ。


IMG_4915_s.jpg



IMG_4918_s.jpg

コロナ対策で定員5名までとなっています。


IMG_4919_s.jpg

ちょうど誰もいなくて、Kちゃんと貸し切り状態よ!

外の空気がひんやりしてて露天風呂にちょうどいい気候。

この時期に温泉旅行にして正解でした!!


IMG_4917_s.jpg


お風呂に2回入り、ぽかぽかになったところでおやすみなさい・・・[眠い(睡眠)]




























posted by 紫苑みやび at 22:49| Comment(0) | GoToトラベル2020年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください