2021年01月06日

東京タワー台湾祭2021新春へ行ってみた


安近短でアジア方面へ年に2~3回出かけていたのはいつのこと???

 

新型コロナの世界的流行で

海外旅行へ行かれなくなってしまった状況下

せめて外国へ”つもり”だけでも味わいたい・・・。

 

と、言う訳で『東京タワー台湾祭2021新春』へ行ってみました。

日本と台湾のさらなる交流をめざして開催されています。


何度か開催されているようですが、私は初めてです。

IMG_5922_s.jpg



台湾旅行などでもお世話になっている

現地ツアーやアクティビティのクーポンサイト

「kkday」にて入場券800円を購入。


IMG_5920_s.jpg


会場は東京タワーの足元です。

CIMG5731_s.jpg

入場してすぐ、チケットに付属のお土産を引き換え。


CIMG5759_s.jpg



エコバッグ(絵柄は3色から選ぶ)とパイナップルケーキのお土産

IMG_5928_s.jpg



提灯がいっぱい吊るされた会場。


IMG_5922_s.jpg



CIMG5755_s.jpg

提灯1つ1つに何やら絵が描いてありました。

 




CIMG5752_s.jpg

会場は台湾の夜市の屋台名物の鶏排(ジーパイ)や

台湾ローカルフードの魯肉飯(ルーローファン)などの

台湾グルメの屋台が並んでいます。





CIMG5750_s.jpg

  

台湾よりはお値段お高めですが致し方ありません。


CIMG5738_s.jpg
CIMG5736_s.jpg
CIMG5733_s.jpg
CIMG5735_s.jpg

  


平日15:30過ぎに行ったせいか



混雑はなく、お目当ての食べ物はすぐ買えました。
CIMG5734_s.jpg

葱抓餅 600円 結構ボリュームあった。

業務スーパーのを家で焼いたのも美味しかったな。

 


CIMG5741_s.jpg

牛肉麺 850円

牛肉たっぷり!スープの味がご当地のよう!

ただ、麺が少々生っぽかったのが残念。

 


CIMG5760_s.jpg


会場内で飲食できるようテーブルもあり。

そういえば、胡椒餅のお店は無かったなぁ。

   


CIMG5745_s.jpg


鶏排(小) 500円(お持ち帰り)

振りかけているスパイスが現地の味だった!

  



CIMG5747_s.jpg




臺鐵便當:排骨弁当(お持ち帰り) 650円

台北駅で売ってるお弁当を思い出しました。

 


IMG_5925_s.jpg


ヌガー4個入り(購入品) 500円

中にパイ生地とドライフルーツ入り。これ美味しかった!

  

1時間ほど過ごし、帰りました。

会期は当初1/3~1/11だったのですが

コロナ感染拡大のため、1/8までとなりました。

 

最近は台湾フードのお店が増えつつあり

そちらへも行ってみようと思います。

1日でも早く、台湾へ行かれますように・・・


CIMG5766_s.jpg





ラベル:台湾祭
posted by 紫苑みやび at 18:11| Comment(0) | イベント・レセプション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください