2021年02月27日

ロレアルパリのヘアオイル3種を使い比べ


ロレアルのエクストラオーディナリーオイル

3種類を使ってみました。

それぞれ特徴があり、用途に合わせて使うと効果的ですよ。

P1370993_s.jpg

  


2020年9月4日発売

ロレアル パリ史上初!

”カラーケア専用ヘアオイル”

エクストラオーディナリー オイル

カラーロック ヘアオイル ダークブラウン

100mL メーカー希望小売価格2,200円(税抜)

フレンチブーケの香り


P1360951_s.jpg

カラー後に嬉しい3つの新機能

色落ちケア・黄ばみを抑える・ダメージ補修

  

 <<カラーロック テクノロジー>>

カラーロック成分が、

カラー後の色落ち・毛先の黄ばみをケア。

髪色をケアしながらダメージも補修。

  


ファッションカラーでも白髪染めでもOK

全ての髪色に使えるのも汎用性があってGoodです。

タオルドライした髪や乾いた髪に、1~2プッシュ使用。

手のひらにオイルを伸ばし、髪の内側から全体に馴染ませ、

特に髪の色落ちや黄ばみが気になる毛先へ塗布します。

カラー後14日間使うと効果的! 


P1360952_s.jpg

色付きのオイルって珍しいでしょ!!

伸ばすとほんのり色を感じるくらいです。

フレンチブーケの甘い香りがヘアフレグランスのよう。

カラーリングの色持ちが良くなるのはありがたいです。

 次のカラーリングまでの間

髪の色を長持ちさせるぞ!!

 

  

  エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル

エクストラ リッチ フィニッシュ


100ml メーカー希望小売価格1,900円(税抜)

オリエンタルサニーの香り
P1370992_s.jpg

ロレアルで一番人気の多機能ヘアオイル。

・シャンプーの前に塗布することで、うるおいキープ
・ブローの前に使う事で、ドライヤーの熱から髪を守りなめらかな指通りに
・スタイリングする際に塗布して髪の広がりを抑え、よりきれいに


P1370990.JPG


塗布することで濃密にうるおうプレミアムオイルです。
オリエンタルサニーフレグランスというかなり甘い香り。
私はここまで甘い香りはちょっと苦手なので、

付け過ぎないようにしています。
シャンプー後、タオルドライしてから少量塗布すると

いい感じに付けられます。

夜寝る前に使っておくと、

翌朝髪の毛のコンディションが良くなるとのこと。
適度に香りも飛ぶので、

お出かけ前に使うよりもこの使い方がいいと思いました。

  

  

エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル

エクラアンペリアル 艶髪オイル

100mL メーカー希望小売価格1,900円(税抜)

フレンチローズの香り


P1370991_s.jpg

ローズの香りの多機能オイルです。

・シャンプーの前に塗布することで、うるおいキープ
・ブローの前に使う事で、ドライヤーの熱から髪を守りなめらかな指通りに
・スタイリングする際に塗布して髪の広がりを抑え、よりきれいに


P1370988_s.jpg

塗布することでツヤ感アップ、ローズの香りに包まれます。
私はローズの香りが好きなので、とっても気に入りました。
スタイルキープにはちょっと物足りなさがありますが、
べた付かずにツヤ髪になれるのがいいと思います。

夜寝る前に使っておくと、

翌朝髪の毛のコンディションが良くなるとのことで、
愛用しています。

 

 

#ロレアルパリ #ロレアルパリヘアオイル #うるツヤ髪習慣
#ヘアオイル #エクストラオーディナリーオイル




posted by 紫苑みやび at 00:14| Comment(0) | ブログレポート・コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください