2021年03月06日

箱根エヴァ聖地巡礼とDQウォーク温泉イベントの旅⑥1泊4900円!一の湯旅館


今回2泊した箱根一の湯さんは

この旅行計画を立てるきっかけとなった旅館です。

なんと、全室露天風呂付き!素泊まり1泊4,900円プラン[exclamation×2]

(※税別です)

GoToトラベル停止中にこのお値段で

温泉宿に泊まれるなんて!!

食事は付きませんが、お隣がコンビニで

徒歩圏内にお食事処もあるので無問題です。

2泊3日あれば、聖地巡礼とDQウォーク温泉めぐりができる!!

そう思って予約を入れたのでした。

CIMG5848_s.jpg

仙石原温泉 ススキの原 一の湯


一の湯さんは箱根に数軒グループ旅館があります。


CIMG5846_s.jpg


私が泊まったのは離れです。

こちらも全室露天風呂付き!


IMG_73653_s.jpg


箱根でも、箱根湯本からは奥まった場所にあり、

場所柄車で来て宿泊する人が多いようです。

私は桃源台から路線バスで来ましたし、

バスタ新宿から、高速バス1本で来ることもできます。

  

お部屋はお布団が二組敷いてあって、

更に1組のお布団がありました。

最大3名で宿泊できるお部屋を独り占め!

ソファーもベッドとして使用可能です。

居間部分は四畳半くらいの広さです。


CIMG5849_s.jpg



CIMG5850_s.jpg

お布団の敷いてあるスペースの欄間には

寄せ木細工模様のパネルが貼られていました。


CIMG5938_s.jpg


おもてなしのお茶セット。

かんきつは箱根で栽培されているものだそう。


CIMG5858_s.jpg



CIMG5856_s.jpg

ミニマムながら、湯沸かしポット、金庫、冷蔵庫が備え付け。


CIMG5857_s.jpg

電源も充実していました。

館内Wi-Fiも飛んでいますので、リモートワークもできます。

ソファー側の壁とお布団部屋にコンセント・USB口が。

洗面台にもコンセントあり。


CIMG5943_s.jpg


 

お手洗いはもちろんウォシュレット付き。

右側がお風呂。

コンパクトな洗い場があって、更に露天風呂があります。


CIMG5854_s.jpg

多角形の露天風呂。

正確には密閉窓がない屋根付きお風呂。

決して広くはないですが、1人で足を伸ばして入れるサイズ。


CIMG5852_s.jpg

窓部分は風通しのいい開閉できる扉付き。


CIMG5936_s.jpg

 

窓を半開きにするとこんな感じ。

外はバスも通る道路が見えます[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_94455_s.jpg

窓を全開にすると仙石原の湿原が見えます。(立つとね)

外が気になるなら扉を閉めちゃえばいいのです。


IMG_72926_s.jpg

お部屋に露天風呂があるのはいいものだ~

24時間いつでも好きな時にお風呂[いい気分(温泉)]に入れる!!

2日目、雨[雨]に降られて体が冷えて帰ってきた時も

お部屋に着くなり、すぐにお風呂に入れたのが良かった~[るんるん][るんるん][るんるん]

帰る日もギリギリまで足湯を楽しんでいたよ。


 

また、お部屋付のお風呂だけではなく、

本館には2種類の大浴場があります。

日替わりで、男女入れ替え制で利用できるのです。

ゆっくり大きな湯船に浸かりたい時は

大浴場を利用しました。

  

  


施設内には自由に使える電子レンジも。

コンビニご飯の温めもここでできて

冷めない内に食べられます。


IMG_73612_s.jpg

 

お隣のコンビニ。ファミリーマート。

そのすぐ右側の建物が一の湯の別館です。


IMG_0005_s.jpg

2泊中は、このプランの場合基本ほったらかしで、

シーツ・バスタオルの取り換えなどは頼まないとナシです。

タオルは2組あったので大丈夫でした。

 

気ままなおこもりプラン、良かったですよ。

また機会があれば利用したいです。

 

翌日へ続く
















posted by 紫苑みやび at 21:59| Comment(0) | 箱根2021.03 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください