2023年03月15日

宅録用のマイクで「iRig Mic HD2」を導入しました!


IMG_5382_s.jpg

しおんみやびは あたらしい まいく を てにいれた!

 

もうちょい宅録の精度を上げようとマイクを新調しました!

これ、iPhone・iPad・iPod用のマイクなんです。

iRig Mic HD2/16800円でした。


IMG_5378_s.jpg



IMG_5379_s.jpg

同梱内容です ↓

ケーブル2種、マイクスタンド、ケース付き


IMG_5383_s.jpg

マイクの裏側はマイクゲインとイヤホン音量つまみ付き


IMG_5380_s.jpg

 

マイク下部にイヤホン端子とマイクロUSB端子があります。


IMG_5384_s.jpg



IMG_5385_s.jpg

実況なんかはこのマイクスタンドが使えそう。

スタンディングで録音する時は

バンド時代にもらった大きなマイクスタンドもあるので

それが使えそうです。


IMG_5382_s.jpg

 

さて、マイクを手に入れたとて

録音するアプリはどうしたらいいのだ?!

無音状態で、サーーーという環境音が入らないのが希望。

 

で、まぁみん(工藤マミちゃん)に教わったのは

「GarageBand」

それからロバちゃん(ロバート・ウォーターマン)に教わったのは

「PCM録音」


IMG_5388_s.jpg

結局、音声録りなら「PCM録音」が使いやすそうでした!

設定がシンプルなのがいいと思いました。


IMG_5389_s.jpg

ファイル形式がWAVで、周波数が44,100Hz、16bit、モノラルは基本なのです。


IMG_5390_s.jpg

 

よし、なかなかいい感じに録音できました!

マイクのゲインで入力音量が調節できるので

様子を見ながら録音します。

録った音声はiCloudかDropboxへ保存しました。

 

これでまず、ボイスサンプルを録り直そうと思います。

ずーーーっと更新していなかったからね。











ラベル:録音マイク irig
posted by 紫苑みやび at 21:01| Comment(0) | おしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください