2023年05月09日

GWプチトリップ・栃木周遊①蔵の街の鯉のぼり



IMG_6565_s.jpg


GWプチトリップ第2弾は栃木周遊。

ショウガスキーとして岩下の新生姜ミュージアム

行きたいなぁと思っていて

それならついでに行かれるところは?とリサーチした結果

フォロワーさんに教えてもらった蔵の街遊歩道と、

以前から1度行ってみたかった

あしかがフラワーパークがいいな、と思い

この3か所へ日帰りで行く事にしました!!!

 


都内から取り敢えず南栗橋まで行って、

そこから東武日光線へ乗り換えました。

春日部で東武特急けごんに乗れればと思ったけれど

満席で乗れなかったのよね~。まいっかーw


IMG_6560_s.jpg

わわわ!電車のドアは乗客が開け閉めするのね。

都内じゃ無い車両でオラ、ワクワクしてきたぞw

 

栃木駅へ到着~~~

初めて降り立ちました。


IMG_6561_s.jpg

 


最初、新生姜ミュージアムへ行こうと思ったのだけど、

道を間違えて歩いていたので、

そのまま蔵の街へ行っちゃいました。

そうか!こどもの日の直前で、川には鯉のぼりが泳いでた。


IMG_6567_s.jpg


栃木市は江戸末期から昭和初期にかけて江戸との舟運での交易で栄えた問屋町です。

北関東有数の商都と呼ばれ、江戸からは物資のみならず多くの文化が栃木市に流入し、

その名残から今なお小江戸と呼ばれています。
当時の舟運を再現する蔵の街遊覧船では、街中を流れる巴波川(うずまがわ)の川面から、

情緒ある蔵の街並みを楽しむことができます。


 


IMG_6572_s.jpg

蔵の街ってこの巴波川(うずまがわ)沿いの1区画に

白塗りの蔵が建っているからなんですかね。

 

自撮り棒持ってくるの忘れたぁ~www


IMG_6576_s.jpg

 

一体何匹の鯉のぼりが泳いでいるんでしょうね?


IMG_6580_s.jpg

遊覧船は船着場から竹竿で操船し、川を往復するコースのようです。

今の時期は10:00~16:00まで順次運行。

料金:大人1000円・子ども700円・犬など300円

わんこも乗れるんですね~♪


IMG_6581_s.jpg

 


待合所ですげ笠を借りることもできます。

集合写真も撮れるようですね。


IMG_6583_s.jpg


次は岩下の新生姜ミュージアムです!










posted by 紫苑みやび at 22:15| Comment(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください