2009年02月11日

香港旅行を振返って(お買物記録)

旅行期間は4泊5日だったんですけど、滞在時間はほぼ3日間という慌しい旅行でした。
でも色んな所に行ったり、色んな事をして中身はとっても濃いものとなりましたよ~

前回1人で行った時はAJFの出演者と同じ便(往路だけ)、同じホテルに泊まって散在しちゃったのですが、今回はHISの初夢フェアとカナリたんに同行してもらった事で、前回の半額で行けました!これで燃油サーチャージが無ければもっと格安だったんだけどなぁ。

香港は変化のスピードが速いですね。変わらない部分もありますが、どんどん新しい商業施設もできてて、とっても回りきれません。今回も行きたいところの半分くらいしか制覇できませんでした。食べ物に関しても、まだまだ美味しいものを食べていないのです。1日が24時間じゃ足りないよ・・・

それにしても現地人のお友達がいるってほんとに心強いです。とっても助かりました。占い寺での手相占いを通訳してもらったり、地元民しか行かないレストランでオーダーしてもらったり。

ミンさんとは師匠のファンサイト上でやり取りしてる内にいつの間にかお友達になっちゃったのですが、外国人のお友達第一号さんなんです。ミンさんのお友達ユキさんとも友達になったし、最近では名古屋に留学していたデビッドさんとも知り合いになりました。1つの繫がりが広がっているという感じですね。
この友情をいつまでも保っていきたいと思います。
今度ミンさんが日本に来る時は、執事のごとくサポートしてあげようっと!

●ミニ知識:ホンコウ・メイドゥツィー=堀江美都子 さん、 ソイモ・ヤッロ=水木一郎 さん

こんにちは=ネイホウ/ネイホウマー  ありがとう=ドゥチェー

●今回のお買い物 (又の名を煩悩写真館)

090210_buy1.jpg
左奥から沱茶3袋、ペニンシュラホテルのチョコバラ売り、ランコムの化粧水、
ロクシタンの入浴剤、デクレオールの美容オイル、ヴィトンのバッグ、
手前左からペニンシュラのマグカップ、SASAで購入のミニサイズ化粧品、
小さい箱は母用の口紅2本
 
090210_buy2.jpg
 まゆりん依頼の百合油3箱、喉飴小包装箱1ダース、
缶入り喉飴7個、袋入り喉飴11個に沱茶3袋(重複)
 
090210_buy3.jpg
紅水晶の印鑑、ピアス2個、リング1個
上に見えるのはボールペン
 
090210_buy5.jpg
パワーストーンのブレスレット2個
ラベル:香港旅行 お買物
posted by 紫苑みやび at 14:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 香港2009.02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水木一郎 堀江美都子 香港ライブ2009

香港2日目の続き・・・

水木一郎 堀江美都子 香港ライブ2009
― Aniki&Micchi Hong Kong Live 2009

090207_live.jpg

http://www.ed-production.com.hk/

見てきました!! 何たってこの為に香港へ行ったのですから。パフュームファンのカナリたんまでつき合わせちゃったのら。みやびの席はH列。前から8列目で、前に男子が立ってしまうと少々見づらい位置でした。

090207_tiket.jpg
 

ハイティーを終えてから、Kご夫妻、ミンさん、カナリたん、みやびの5人で会場に向ったよ~。会場は2007年AJF in香港が開催された「九龍湾国際展貿中心」で、今回は6階のホールでした。ドーム型の天井が特徴的なホールです。チケットの前売り具合が懸念されていたようですが、フタを開けてみたら大盛況でしたね。香港ファン熱いよ。

 開場の前に物販では記念Tシャツとジャケットの販売をやってました
090207_buppan.jpg
090207_Tshatsu.jpg
 
 

買った人にはこのライブのポスターが貰えます。更に両方買うと、抽選でイベントにご招待があった模様です。Tシャツしか買わなかったから、抽選できませんでした… 開場には香港ジャパナビのナビゲーターりえさんもいらっしゃってましたよ。(前回はりえさんに日本から来たって事でインタビューされたんです)

しっかし、香港のファンも熱いというかオタクっぽいというか。

ベルトのバックルに電光掲示板みたいな光る板を付けてる人
090207_lightman.jpg
 
ドリル魂というTシャツを着た人
090207_drilmen.jpg
 
みんなさっそく記念Tシャツを着込んでいます
090207_fans.jpg
 
020907_live1.jpg
 
 ファン同士で舞台前で撮影会とかやってて開催前から盛り上げっていました。
090207_live3.jpg
 
AJFの如く「魂」の文字が!
090207_live4.jpg
 
 
 
そうそう、ネット上で知り合ったデビッドさんにも再会できました!元気そうでなによりです。

 

さて、LIVEの方は・・・ オープニングは「君が創る詩」。そう、まさに香港版ふたりのアニソンでした。ミッチの衣裳もお花をイメージしたふたりのアニソンで着てらしたもの。香港にはサスガさんがいない分をMCの方が補うような感じで。日本よりはトークは少なめで、歌の方をガッツリとね。

会場はお二人登場から待ちかねていた!と言わんばかりに、指定席があったにもかかわらず、皆立ち上がって声援を送っていましたよ~ 音源はカラオケでした。皆の声援で音が聞きづらく、出トチリがあったりしたのはご愛嬌で。アニキは今日はセットリストが貼ってあるだけで、カンペが無いんですよ~とパフォーマンスしてみたり。

曲目はだいたいは有名どころの歌が多かったですね。特集として、アニキは仮面ライダーメドレー、ミッチは魔女っこメドレーを持ってきてました。 マジンガーZコンバトラーVの歌では日本と同じく手振り付きです。皆ちゃんと分かってる!!さすがにコンVのコーラスが客席からは聞こえませんでしたが(^^ゞ

進行はソロで数曲歌って交代、中にデュエットソングを挟んだりって感じでした。また、お互いのリクエスト曲を歌い合うコーナーもあって、それもふたりのアニソンみたいでした。 19:30スタートで終了は22時。〆は、やはり「Dear Friend」。ホント内容濃かったです。ライブの後にはお楽しみ抽選会がありましたが、私たちメンバーは皆はずれでした・・・

以下は香港LIVEの模様のyoutubeの映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=rOJVjmSNRh4

        ********************

旅行記に戻ります。ライブの後は皆でバスで尖沙咀のホテルへ戻りました。23時になってましたが、小腹が空いたから、何か食べに行こうという事に。 ミンさんがホテルのコンシェルジュに相談したら、この時間なら「糖朝」はどうですか?って教えてくました。おお!トンチウ!!丁度行きたいお店だったので、さっそく出かけました。

090207_tocho1.jpg
 
 

「糖朝」は、デザートだったら「豆腐花」が有名なのです。一応東京でも2軒の支店があって「豆腐花」が食べられるんで、敢えて違うものにしました。小豆のお汁粉を頼んだつもりが違うものが来て・・・。

090207_tocho3.jpg

何だろう?食べた事がないお汁粉と思っていて、その味を思い出しました。渋皮付きの栗を裏ごししたお汁粉だ~~!!

それにマンゴープリン!!
090207_tocho2.jpg
 マンゴーの果汁感いっぱいのジューシーなプリンなのです。
 
ココナッツミルクにマンゴーとザボンが入った冷たく甘いスープ
090207_tocho6.jpg
 
牛バラ肉麺も美味しかったです。 
090207_tocho5.jpg
 
090207_tocho7.jpg
ゆで野菜。オイスターソースを付けていただきます
 

香港の食べ物ってなんでこんなに美味しいんだろう?

香港2日目もまる1日、ものすごく満喫してしまいました!!

posted by 紫苑みやび at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港2009.02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

帰国しました!

無事帰国しましたよ~

一旦帰宅してからオーディションに行かなくちゃ~~
お疲れモードMAXだけど頑張ってきます!!

以上、帰国の報告でしたぁ
posted by 紫苑みやび at 14:41| Comment(3) | TrackBack(0) | 香港2009.02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする