2011年01月20日

帰国しました!

110120_1334~01.jpg現地時間3時起きで朝の便に乗り、昼過ぎに無事帰ってきました。

5日間とは言え移動日は何もできず、中3日間をフルに使って活動してました。
1に買い物、2に食事、34がなくて5に観光って順位でしたね。

香港ではのど飴何箱か頼まれたり、百合油2ダースを頼まれたり等、買わねばならないものがあってどうしても荷物が増えてしまうのです。

毎回そう。(((^^;)

画像を見てください。何という事でしょう、行きよりもひとつ袋が増えているではありませんか!

香港へ行く時はでかい方のスーツケースがいいのかも?

でも調子に乗ってあれこれ買っていたら、30キロを超えそうで怖いです。

小さめのスーツケースで自制するが吉。

キツキツのスケジュールで旅行を強行したので、明日からの収録は気持ちを切り替えてがんばりまっす!!
ラベル:香港
posted by 紫苑みやび at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港2011.01 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

香港4日目

本日も相変わらずのお買い物ディでした。

2日目に行っていなかった香港島の方へ行きました。

 ホテルから地下鉄へ向かう途中にあった市場の様子です。

RIMG0284_s.jpg

お肉が塊のままぶらさがっているのが香港らしいです。

RIMG0285_s.jpg
まだすいかのシーズンなんですね。
 
RIMG0302_s.jpg
九龍サイドから香港島へ向かうスターフェリーの中
天気は良かったですが、香港島のビル郡はモヤって見えます。
 
RIMG0305_s.jpg
ブランチに行った「美味厨」の【排骨菜飯】
これは超オススメ!スペアリブの味付け、ふわっとジューシーなお肉がGood!
 
RIMG0312_s.jpg
お土産を含む煩悩のお買い物グッズその1
 
RIMG0310_s.jpg
お買い物グッズその2
 
お買い物の品々はお土産品は帰国後人に渡ってしまうので
毎回写真に撮って残しているんです。
 
それにしても香港に来るとずっとお買い物しています。
観光はマカオ以外特にしていないなぁ・・・
 リピーターだとそうなっちゃうよね。
 
明日は4時起きで帰国の途に着きます。
ラベル:香港 美味厨
posted by 紫苑みやび at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港2011.01 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

マカオへ

変圧器が壊れたっぽくて、電子機器の充電が思うようにできましぇん・・・。

香港の電圧は220Vだそうで、一応コンセントには240Vまで対応って書いてありますが、ノートPCが予期せぬエラーで突然再起動してしまったりと、ちょいとハラハラしながら書いています。(今電源抜いてバッテリーで稼動中)

香港3日目はマカオへ行ってきました。

香港からは外国へいくことになります。

世界遺産とカジノしかありません。世界遺産は狭い範囲にぎゅぎゅっと濃縮されて点在していました。

カジノはマカオの主たる産業なので、行ったことないですがラスベガスみたいなド派手なネオンの建物やホテルがありました。 

RIMG0266_2.jpg
ヴェネチアンリゾートホテルロビーにあるオブジェ
韓国版「花より男子」のロケにも使われていましたね
 
RIMG0157_s.jpg
ロビーからカジノへ続く廊下
まるでイタリアの宮廷の内部のようです
 
RIMG0269_s.jpg
ホテル内にある人口運河とゴンドラ
ツアーで、このゴンドラに乗りました。
ここはショッピングモールなのですが、雰囲気はディズニーシーと
ヴィーナスフォートを足して2で割った感じ?
 
RIMG0209_s.jpg
世界遺産の火事で焼け残った教会の壁
 
RIMG0237_s.jpg
マカオタワー
明るいうちに登ったんだけど、全景撮れたのは夕方になってしまった
 
RIMG0238_s.jpg
カジノの派手な建物
 
RIMG0242_s.jpg
世界遺産の石畳、セナド広場の夜景
旧正月準備でチャイナ風の飾り付けがされていました
 
 
RIMG0151_2.jpg
マカオ名物「エッグタルト」
皮はパイ生地でサクサク~、中はカスタードクリームがとろ~っといっぱい♪
あたたかいまま食べましたが、美味しかったです!
posted by 紫苑みやび at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 香港2011.01 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする