2018年01月26日

念願のペンギンさんのお散歩を見てきました!@旭山動物園


実は子供の頃から動物が好きで

図書館では動物に関する本をよく借りていました。

動物園にはそれほど通ってはいませんが

行くと見入ってしまいます。水族館も好き!

ボルネオ島(コタキナバル)へ行った時は

オランウータンと写真を撮ったりして嬉しかった!

(手を繋いだり抱っこできればもっと良かったんだけど…)





だもんで、犬を飼っていたのも動物好きなので~♪




私の大いなる野望としては、アフリカのサバンナで

野生の動物を見ることなのですが、

それはちょっとハードル高し。

次点としてはオーストラリアでフェアリーペンギンを見ること。

これもまだすぐには実現できなさそう。




では旭山動物園のペンギンのお散歩は?




はい!今回LCC航空券のセールで冬の札幌へ行こうと思い立ち

念願の旭山動物園へ行く計画を立てて行ってきました!!


2017年で50周年を迎えたんですよ。



CIMG3933_s.jpg

バスツアーで行ったので、団体客用の東門入口から入りました。

バスツアーは札幌から往復のバスで3000円でした。

入園料は団体扱いで800円です。

札幌駅前を8時に出発、途中砂川ハイウェイオアシス館で

トイレ休憩して動物園に到着したのは10:30前。

バスでの帰り13:30(集合は13:15)まで自由行動です。

旭山動物園は駅から遠く、公共のバスはないので

札幌からはバスツアーで行くのが最適だと思います。

ここで予約しました。

↓ ↓ ↓





入園後、園内マップをチェックしましたが、イマイチ把握できず。


IMG_0119_s.jpg



ペンギンのお散歩は11時~なので、まずはお散歩を見なくっちゃ!!


IMG_0120_s.jpg

もぐもぐタイムは餌やりと生態の解説があるそう。(見られなかった)




CIMG3926_s.jpg


お散歩ルートは人がいっぱいいたので、そこを目指してみました。



ここは旭川にある動物園なので、一面銀世界です。

でもお天気が良かったので気温は0度~1度くらい。

東京の雪の日くらいでしょうか。

平地ではなく、階段や坂があるので雪靴必須!!


CIMG3925_s.jpg


ちょっと雪が盛り上がったところがお散歩道。

ここでお散歩を待ちます。

両側の赤線から内側には入らないのがお約束です。


IMG_0123_s.jpg

中国人観光客も多く、線から中に入ってしまうので

しょっちゅうスタッフさんから注意されていました。


待ってる様子をパノラマ写真で撮ってみた。


IMG_0121_s.jpg

こんな雪の動物園ですがお散歩道の両側はびっしり入園者が並んでいます。


来ました!!



CIMG3769_s.jpg

先頭の子は誘導もされずにヨチヨチ歩いています。

慣れてるのかなぁ。

映画の「皇帝ペンギン」で見たように

まるで人間が入ってるみたいな歩き方・・・w


CIMG3774_s.jpg


この子の後に集団も続きます。



CIMG3784_s.jpg

みんな殆どお散歩道を外れずにちゃんと歩いていくんですね。

時々私たちの方を見ているみたいに

目を細めたり、蛇行したりして歩いていました。


CIMG3811_s.jpg

ぞろぞろ…ぞろぞろ・・・




(後で動画も入れます)




御一行様が通り過ぎていきます。


CIMG3814_s.jpg

今思えば、お散歩コースは行き帰りがあるので

帰りのコースも見れば良かったなぁ…と。

(ペンギンのお散歩は冬季限定です)




ペンギン館も見ました。


CIMG3908_s.jpg

生態を活かした展示方法で空を飛ぶように泳ぐペンギンが見られると

話題になった施設ですよね。




外では先ほどお散歩してたキングペンギンたちがいました。


IMG_0146_s.jpg

茶色の羽毛の子はまだ子供(幼鳥)です。




CIMG3909_s.jpg


このチューブ状の通路の上部・左右にペンギンが泳ぐはずなんですが・・・


CIMG3910_s.jpg

1羽も泳いでいなかった!!!


CIMG3912_s.jpg

まあそんな事もあるさ[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

泳いでる姿は想像しよう。




建物の通路に空飛ぶペンギンの絵があるじゃないか!!


CIMG3914_s.jpg

この壁画は角川映画『旭山動物園物語~ペンギンが空をとぶ~』の

イメージとして作成されたものですって。




中の展示の1部。ヒナの模型。


CIMG3916_s.jpg

このように手作り感満載の展示があちこちにありました。

スタッフさんの動物愛が感じられて

心がほっこりします。




施設の中にはフンボルトペンギンとイワトビペンギンがいました。



CIMG3917_s.jpg


私の死ぬまでに見たいものの1つが達成されたので

本当に良かったです!!




動物園の他の動物たちの様子は別途アップしまーす。




この日は本当にお天気に恵まれたいい日だったんですよ。

この日の前後は旭川はずっと雪が降っていたんだもの。

それに翌週は関東も大雪で飛行機が飛べなかったので

1週間予定が遅かったら行かれなかったかも。




















posted by 紫苑みやび at 20:47| Comment(0) | 札幌・旭山動物園2018.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

バニラエアで行く札幌・旭山動物園2泊3日22,810円の旅

バニラエアが時々セールをしてて

台湾へ行きたいなぁとぼんやり考えていたのですが・・・

東京⇔札幌間が片道1980円なんてのがあり、

これはもう行くしかない!と計画を立てました。


冬の札幌、ホワイトイルミネーションでも

雪まつりでも無い時期ならではのホテルも安く

ずっとずっと行きたかった旭山動物園へ行くのを

メインの目的としました。


経費はこんな感じです。


















































バニラエア行き1,980 ※諸経費980円
バニラエア帰り 2,480※諸経費980円
札幌⇔新千歳空港往復2,140自由席
札幌ホテル2泊8,650ツイン1人分
旭山動物園入園券 800団体料金
旭山動物園バス往復3,000ツアー参加
東京駅⇔成田空港往復1,800予約料金
   
旅費合計  22,810



バニラエアのチケットは

支払手数料が片道600円と成田空港使用料が380円

別途諸経費として飛行機代に加算されます。

また、今回は「わくわくバニラ」というプランで

荷物は2個まで合計重量7キロ以下まで機内持ち込み可能。

手荷物(20キロまで)を貨物に受託すると別途2000円かかります。

(コミコミバニラだと受託料込みで20キロまで無料)


と言う感じで飲食、お土産代、現地移動費を含まない

2泊3日の旅費は22,810円でした!!


新幹線で東京⇔大阪往復するより安い!!!

パックツアーでなくて個人手配でもここまで安く行けるんですね。


気を良くして、これなら気軽にまた行けるね~

なんてまいちゃんとまた行く気満々になりました。

今度は寒くない季節に行きたいな[るんるん][るんるん]


旅行記は別途書き記します。
posted by 紫苑みやび at 20:18| Comment(0) | 札幌・旭山動物園2018.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

コンビニで買える雪道の靴用滑り止め「ハンディユキダス」@札幌


札幌旅行では、地下通路や大通りなら 雪の心配は無いのですが、

路地や郊外だと雪道を歩く事になります。

スノーブーツを履いて来たのに、

アイスバーンと化した路地を歩くと ツルツル滑ってこわーい!!

そんなときはコレですよ!!

コンビで買える靴用滑り止めゴム。


2018-01-18T18:20:44.jpg



「ハンディユキダス タウン」

980円 フリーサイズ(ファミマで購入)

足裏全面ではなく、足先半分以下サイズ。

ヒールの靴にも使えます。



2018-01-18T18:20:44.jpg



金属のビョウが付いていないので、 建物内でも床を傷つけません。

使い方は図の通り。


2018-01-18T18:20:44.jpg


着けてみました! 幅広なスノーブーツにも装着可能でした。

2018-01-18T18:20:44.jpg

面積が小さい分、かかとに体重をかけると スリップしそうになったので、

歩く時は歩幅を狭く、 重心は低く前目にが基本です。

旭山動物園は雪だらけだったので、大いに助かりました!!

因みに金属ビョウ付きタイプは セブンイレブンに売ってた。

また、旭山動物園へ行く途中の砂川SAでは

足裏の前後にビョウ付きタイプが千円で 売っていたので、

雪深い場所ではそっちがいいかも。

滅多にないけど、東京の 雪の日対策に保管しておこうと思います。


[かわいい]Amazonでも買えるよ!


コロンブス ハンディユキダス タウン 靴用滑り止め 男女兼用 フリーサイズ(22~28cm) 1足分

コロンブス ハンディユキダス タウン 靴用滑り止め 男女兼用 フリーサイズ(22~28cm) 1足分



  • 出版社/メーカー: コロンブス

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品





[コロンブス] ハンディユキダスSP 男性用  81250000 [コロンブス] ハンディユキダスSP 女性用  81260000 (コロンブス) COLUMBUS ハンディ ユキダス SP 雪道 スリップ対策 防滑 スパイク 装着
posted by 紫苑みやび at 17:39| Comment(0) | 札幌・旭山動物園2018.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする