2019年11月14日

京都大原三千院の紅葉2019


関西には幾度となく訪れていますが

京都大原三千院には来た事が無かったのです。

よくよく調べると、大原は京都の洛北にあたり

京都市内からはバスでかなり遠方にあたる…と。

今回の大阪滞在は明日まで。

ラストチャンスの1日の11/13にお出かけしました。


大阪市内~京阪電車で出町柳駅で乗り換え

比叡電鉄で八瀬比叡山口まで行き

バスに乗り換えて大原バス停へ。

IMG_0661_s.jpg

大原三千院は平たく言えばお寺さんです。

その敷地はかなり広く庭園を持っているので

四季折々の風情を鑑賞することができます。

お寺の内部は撮影NGなので、お庭のみのお写真となります。

  

♪京都大原三千院 恋に疲れた女がひとり~♪

という歌謡曲が有名ですね。

歌しか知らなかったここが三千院です。


IMG_51954_s.jpg

この階段を上って境内へ入ります。


IMG_0646_s.jpg

ここが入り口の門・御殿門(ごてんもん)です。

拝観時間 9:00~17:00 
       (11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30)
拝観料     一般 700円(団体30名以上600円) 中学生・高校生 400円
       (団体30名以上300円) 小学生 150円
休館日     無休

    

境内案内図です(公式サイトよりお借りしました)



keidai_map.jpg

大原ってかすりの着物の大原女さんが歩いているような

町みたいな所かなぁって勝手に想像していましたが

この三千院に限ってはお寺の境内なのでした。

それでもかなりお庭は広くて、ぐるっと1周歩いて回ると

それなりに時間がかかります。



_1210908_s.jpg

弁天池に写る紅葉



_1210918_s.jpg

小さなせせらぎが流れているお庭

  


_1210910_s.jpg

杉苔にもみじの葉が落ちていました。



IMG_0653_s.jpg





_1210913_s.jpg

わらべ地蔵のあるお庭。

苔と一体化しているので見落としてしまいそうです。

石彫刻家の杉村孝氏の手によるものだそう。


_1210939_s.jpg



_1210930_s.jpg



IMG_34953_s.jpg

延命水。いわれは不明なのですが、ご利益あるかな?と思い

触ってみました。


_1210921_s.jpg

大原女さんにも遭遇しました!(後ろ姿ですが)


_1210914_s.jpg

金色不動堂

境内の中腹あたりにあります。


_1210915_s.jpg

   



IMG_35949_s.jpg

この辺りが一番きれいに見えた景色でした。

11月13日では洛北の大原では紅葉が始まった頃合いで

見ごろには少々早かったですが

苔むしたお庭も見られたので

初大原三千院をぐるっと1周できました!
















ラベル:三千院 大原 京都
posted by 紫苑みやび at 23:30| Comment(0) | 大阪・関西2019年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月12日

お土産持参で大阪へ・・・


_1210560_s.jpg

今年5回目となる大阪の彼氏ちゃん宅へ。

交通費がネックでそうそう頻繁に通えないのであります。

毎回お土産を色々と持って行ってますが

今年はチーズケーキに凝ってる彼氏ちゃんに用意したのは

ガスタのチーズケーキ。

1個700円超えっ!!


_1210562_s.jpg

一緒に食べました。


_1210563_s.jpg

別売りのキャラメルソースは胡椒入りで

ちょっと変わった味。

ん~、特にソースは無くてもいいんじゃない?


_1210564_s.jpg

ケーキの感想を聞いたら、

やはり8月に一緒に食べに行った

アウトバックステーキハウスのチーズケーキが

ベストオブチーズケーキなんだって。

あれからチーズケーキだけ買いに行ったり

友達と一緒にお店に食べに行ったそうな。

  

あと、リクエストのあった「うなぎボーン」も

夜行バスで寄った浜松SAで買ってきてあげたよ~


IMG_0180_2.jpg


あとXLサイズが入るようになったから

台湾の夜市で買ったブリックベアのTシャツもあげようとしたら

スパイダーマンがキライって拒否られた。

  

えーーーーーー[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

  

せっかく買ったのに・・・

まあいいや、私が部屋着で着るよ。

コダワリが細かいので「え、そこ?」って思う事がしばしば。

こればっかりは人それぞれだから押し付けられないからね。




posted by 紫苑みやび at 22:34| Comment(0) | 大阪・関西2019年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

賞味期限切れ&間近のフードショップ「エコイート」


これだけ買って2000円ちょい!!

目玉はカツオの出汁の素が1キロで390円!!


IMG_0629_s.jpg



食品ロスを軽減しようという目的で、賞味期限ぎりぎりとか

賞味期限切れの食品や雑貨を扱っている

「エコイート玉川店」(@玉川/野田阪神)へ行ってみた。



IMG_0628_s.jpg



価格的には良く分からないけど「すっきりレッドスムージー」
通常価格:6,998円(税込) (現在販売終了品)

ってのが1箱450円で売ってて、2箱買うと1箱おまけ、

更に1000円以上の買い物でもう1箱貰えちゃいました。

つまり4箱で900円です。
元々の値段が高すぎてるけど、@225円なら許せるよね。

ダイエット的にはアテにはならないけれど、

補助食品とかプチ断食に使えそう。


IMG_0629_s.jpg

ショップの方イチオシはフリーズドライのトマトスープ35円!

トマト味大好きなので食べてみるのが楽しみ。

カルボナーラソース:120円

Fit'sメタルスライムガム:25円

低糖質ショコラ:58円

沖縄黒糖:60円

ドリップコーヒー:75円

チョコココナッツチップス:39円

パクチー塩:39円

  

なんかもう駄菓子屋さんかしら?ってくらい安い!!!


まだ食べられるけれど、賞味期限切れのものって

生ものでない限り結構食べちゃう方なので

あまり抵抗はありません。

ただ、フレッシュさを求められるものは

注意した方がいいかも。

パクチー塩はパクチーの香りが飛んでしまっていたようです。

不味くはないんだけどね・・・。


ペットボトルは75円、ミネラルウォーターは15円

なんてのもあったので、宝探し的に見に行くのも

面白いかもしれません。

  



  

ecoeat 玉川店(エコイートタマガワテン)

大阪市福島区玉川4丁目12番

10時30分~18時30分

定休日:なし(盆休み、年末年始一部休業)





ラベル:エコイート
posted by 紫苑みやび at 23:46| Comment(0) | 大阪・関西2019年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする